中小企業のホームページ作成に強い会社6選!使える補助金や作成事例を紹介

企業が売上アップを目指すに当たっては、集客が欠かせません。近年はインターネットの普及に伴い、集客手段としてホームページを活用する企業が増えています

集客の他にも、ブランディング化やマーケティングの施策として、ホームページを活用する中小企業は少なくありません。

「すでにホームページを運営しているが、集客につながらない……」
「中小企業向けのホームページ制作に強い会社を知りたい」

このような悩みを持つ担当者の方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、中小企業のホームページ制作に強い会社7選を紹介します。使える補助金や制作事例も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

中小企業がホームページを作成するメリット6つ

それでは、中小企業がホームページを制作するメリットを6つ紹介します。

  1. コンバージョンの獲得につながる
  2. 情報発信でブランディングになる
  3. 24時間365日休まず営業してくれる
  4. 業務効率化につながる
  5. 広告やSNSなど他のチャネルと掛け合わせられる
  6. 人材の採用活動ができる

コンバージョンの獲得につながる

まず、コンバージョンの獲得につながることが挙げられます。

ホームページを作成する主な理由は、「企業や企業が提供する商品・サービスの認知度拡大」と「商品やサービスの購入や申込みといったコンバージョンの獲得」です。

コンバージョンの獲得には、ホームページ内に、「資料請求」や「問い合わせはこちら」といった、CTAボタンを設置するのも有効とされています。

広告だと敬遠されることもありますが、ホームページなら自然な形でユーザーを誘導しコンバージョンにつなげやすくなるでしょう。

情報発信でブランディングになる

情報発信で、ブランディング化につながるのもメリットです。

ユーザーは自分が知りたい情報を入手する目的で、ホームページを訪問します。

検索からたどり着いたサイトでも、知りたい情報がなければそこで離脱しかねません

ホームページでユーザーにとって有益な情報を発信すれば、目的を達成できるのでリピーターになる可能性があります。

企業に好感を持てば、企業イメージも上がりブランディングにつながるでしょう。

24時間365日休まず営業してくれる

ホームページは、24時間365日休まず営業できます。

オフィスや店舗で24時間365日対応するには、人件費もコストもかかります。

しかし、ホームページなら、深夜や早朝、休日など日時に左右されません

ユーザーも都合のいい時間を選び、好きなときに閲覧できます。

ホームページに「問い合わせフォーム」や「申込みフォーム」を設置すれば、質問や注文を受けられるのでコンバージョン獲得にもつながるでしょう。

業務効率化につながる

業務効率化にもつながります。

ホームページは公開後も効果測定や改善が必要ですが、情報を効率よく発信できます。

ユーザーもホームページを見れば、知りたい情報や最新の情報を入手できるので顧客満足度の向上につながるでしょう。

ホームページにFAQやよくある質問を設置すれば、ユーザーが自己解決できることもあります。

電話やメールなどの対応が減れば、スタッフの業務負担が軽減されるので、リソースを他の業務に注力できるでしょう。

その結果業務効率化につながります。

広告やSNSなど他のチャネルと掛け合わせられる

ホームページは、広告やSNSなど他のチャネルとの掛け合わせが容易です。

例えば、ホームページ内に自社商品やサービスを紹介するコンテンツを作成すれば、SNSでも紹介できます

SNSは情報拡散力に優れているので、広告代わりになり宣伝する手間を省けるでしょう。

人材の採用活動ができる

ホームページは、人材の採用活動にも利用できます。

ホームページとは別に、採用専門サイトを開設してリンクを貼れば、求人サイトに広告を出さなくても採用活動ができます

自社ホームページなら、情報量を調整できるため、求職者にとって有益な情報を効率よく発信できるのもメリットです。

中小企業のホームページ作成に強い制作会社6選

それでは、中小企業のホームページ作成に強い制作会社6選を紹介します。

  1. ワンページ株式会社
  2. 株式会社CyberCats
  3. 株式会社タクト
  4. 株式会社イーハイブ
  5. FEEL DESIGN
  6. 株式会社インスパイアデザイン

ワンページ株式会社

運営会社 ワンページ株式会社
サービス ホームページ制作
採用支援コンサルティング
集客コンサルティング
SNSコンサルティング
紙製デザイン・印刷
動画制作
料金 要問い合わせ

当社は、デザインとDXで経営を強化するホームページ制作を得意としています。

ホームページ制作以外にも、集客コンサルティングやSNSコンサルティングなど、ご要望に合わせて最適なソリューションを提供します。

予算に合わせた高品質なホームページの構築や、既存サイトのリニューアルも可能です。

毎月10社様まで無料提案を実施していますので、お気軽にご相談ください。

公式サイトを見る

株式会社CyberCats

運営会社 株式会社Cyber Cats
サービス ホームページ制作
ウェブアクセシビリティ推進
ウェブ活用推進
アニメーション動画制作
料金 要問い合わせ

株式会社CyberCatsは、「中小企業の利益を生み出す」をモットーに、月額無料のホームページ制作を行っています。

創業23年の経験と実績を元に、フルオーダーメイドでデザインできるのが強みです。

世界標準のウェブアクセシビリティに対応しているため、目や耳が不自由な方にも配慮したホームページ作りを実現します。

WordPressを導入することで、自分で更新や修正が可能です。月額無料なので運用コストをおさえられるでしょう。

公式サイトを見る

株式会社タクト

運営会社 株式会社タクト
サービス サービス
ホームページ制作
コーポレートサイト制作
採用サイト制作
ランディングページ制作など
料金 要問い合わせ

株式会社タクトは、戦略から集客まで中小企業にちょうどいいプランを提案するホームページ制作会社です。

中小企業に最適な提案規模と費用感で、これまで多くの中小企業をサポートしてきました。

翻訳力で課題を明確化して解決に導き、伴走力で最適解を提案するので、ちょうどいいレベルを上回るサポートを実現しています。

公式サイトを見る

株式会社イーハイブ

運営会社 株式会社イーハイブ
サービス システム提供
料金(税込) すまっぽん
初期費用無料
月額費用:330円 /1店舗
コムログクラウド
通常プラン:初期費用無料/月額費用5,133円
おまかせプラン:初期作成費132,000円/月額費用5,133円
コムログ
初期費用:32,780円
月額費用:5,133円
クロコダイル
初期費用:11,000円
月額費用:3,300円~

株式会社イーハイブは、ブログアプリケーションでホームページ制作をサポートします。

  • すまっぽん:スマートフォンにお店の分身を設置してユーザーとの接点を作る
  • コムログクラウド:中小企業向けのホームページ制作サービス
  • コムログ:社内やグループ内コミュニケーションツール
  • クロコダイル:ケータイ向けメールマガジン・アンケートシステム

目的に合わせて最適なサービスを選べて、コストをおさえられるのも魅力です。

公式サイトを見る

FEEL DESIGN

運営会社 FEEL DESIGN
サービス ホームページ制作
ランディングページ制作
グラフィック制作
料金 スタートアップ:275,000円~
スタンダード:385,000円~
アドバンスド:770,000円~

FEEL DESIGNは、中小企業や個人事業主に向けて、ブランディングと集客づくりを取り入れたホームページ制作を提供しています。

1つの窓口で制作者がずっとサポートするのも特徴です。行き違いや意見の相違を防げるので、スムーズなコミュニケーションを図れるでしょう。

公開後は自分で更新や運用ができるように、オンラインレクチャーもしてもらえます。

公式サイトを見る

株式会社インスパイアデザイン

運営会社 株式会社インスパイアデザイン
サービス WordPressソリューション
Webサイト制作
Webシステム開発
運用サポート・コンサルティング
保守・更新代行
料金 要問い合わせ

株式会社インスパイアデザインは、WordPressを活用したホームページ制作や、Webマーケティング戦略を取り入れたホームページ制作まで、幅広く対応しています。

公開後の運用や保守に不安がある場合は、コンサルティングも受けられるので安心でしょう。

自社での対応が困難な場合は、代行もしてもらえます。

公式サイトを見る

中小企業ならホームページ作成に補助金の活用がおすすめ

中小企業がホームページを作成する場合は、補助金を活用できます

外注する場合はコストがかさむこともあるので、利用できる補助金は大いに活用してください。

  1. IT導入補助金
  2. 小規模事業者持続化補助金
  3. 事業再構築補助金

それぞれに詳細や注意点を紹介します。

T導入補助金

IT導入補助金は、業務効率化やホームページ制作などを目的として、ITツールを導入する際に補助金を受けられる制度です。

  1. 補助金ホームページに登録されたITツール
  2. IT導入支援事業者とパートナーシップを組み申請する

IT導入補助金を受けるには、上記2つの条件を満たしていなければなりません。

対象 補助額
通常枠(A.B類型) A類型(補助率1/2以内)5万円以上~150万円
B類型(補助率1/2以内)150万円以上~450万円以下
セキュリティ対策推進枠 サービス利用料の1/2以内:5万円以上~100万円以下
デジタル化基盤導入枠 ソフトウェア等 補助率3/4以内:下限なし~50万円以下
補助率2/3以内:50万円超~350万円以下
ハードウェア
PC・タブレット等、レジ・発券機 補助率1/2以内:10万円以下~20万円以下
デジタル化基盤導入枠※ 下限なし~350万円以下

※インボイス制度に対応した発注システムが対象

参照:IT導入補助金2023

さらに、資本金や従業員数なども細かく定められているため、すべての中小企業が対象になるわけではありません。

対象になる中小企業なら、経費を節約できるでしょう。

小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金は、個人事業主やベンチャー企業を支援する制度です。

類型 通常枠 黄金引き上げ枠 卒業枠 後継者支援枠 創業枠
補助率 2/3 2/3(赤字事業者は3/4) 2/3
補助上限 50万円 200万円
インボイス特例 50万円

対象となるのは、以下の通りです。

  • 商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く):常時使用従業員数5人以下
  • 宿泊業・娯楽業:常時使用従業員数20人以下
  • 製造業その他:常時使用従業員数20人以下

参照:商工会議所地区|小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金についても、補助対象経費科目があり、内容によっては対象外になる可能性があるので注意しましょう。

事業再構築補助金

事業再構築補助金は、新型コロナウイルス感染拡大により、経営難に陥った中小企業を支援する制度です。

申請には、以下の条件が必須です。

  • 事業計画について認定経営革新等支援機関の確認を受ける
  • 付加価値額を向上させる

補助金額が3,000万円を超える場合は、金融機関の確認も必要です。

付加価値は、補助事業が終了する3年~5年を目安に、年率平均3.0~5.0%以上の増加か、従業員1人あたり3.0~5.0%以上の増加が条件になります。

参照:事業再構築補助金

また、「成長枠」や「卒業促進枠」など、いくつかの枠が設けられており、従業員数や補助上限額、補助率はそれぞれに異なります。

中小企業のホームページ作成事例3選

次に、当社の中小企業のホームページ制作事例を3つ紹介します。

  1. 株式会社MyStart
  2. 株式会社大洋商会
  3. 株式会社タイコー

株式会社MyStart

株式会社MyStart様は、インタビューから文字起こしまで、一貫サポートにてホームページ制作を行いました。

テンプレート仕様のため、カスタマイズしづらいものの、サブスクモデルということもあり、高い費用対効果を実現しています。

ホームページ制作の他にも、小規模事業者持続化補助金のサポートも行ったため、トータルでのサイト設計に満足していただけました

株式会社大洋商会

株式会社大洋商会様は、既存ECサイトのリニューアルというご要望があり、老舗の強みを活かしたサイト作りを行いました。

認知拡大を目標に掲げ、SEO対策に力を入れたところ、一部上場企業からの問い合わせ数増加に成功しています。

また、社名以外の集客キーワードの流入も実現や、採用応募数の増加にもつながっています

株式会社タイコー

株式会社タイコー様は、大手ECサイトから自社ECサイトの立ち上げと、販売促進強化を目的としたサイト制作を行いました。

課題は、自社ブランドのPR場所がないことや、販売経路が限られること、撮影機材を準備できないことです。

成果として、ブランディングの強化という当初の目的を達成しました。他にも自社サイトでの販売システムの構築や、即売上計上も達成しています。

中小企業のホームページに関するよくある質問

では最後に、中小企業のホームページ制作でよくある質問を紹介します。

中小企業がホームページを作成する目的は何ですか ?

企業による違いはあるものの、主な目的は以下の通りです。

  • 企業のブランディング化
  • 販売促進
  • 新規顧客獲得
  • 採用活動
  • コンバージョン率アップ

目的によって対策が変わるので、適切な対策を取ることが大切です。

中小企業のホームページ作成にかかる費用相場を教えてください

ホームページ制作については、自社制作か外注かによっても変わりますが、中小企業のホームページ制作なら、30~100万円が相場です。

費用をおさえたいなら、できるところまで自社で対応し、できないところだけを外注するといった方法もあります。

外注でコストをおさえたいなら、フリーランスに依頼することも検討するといいでしょう。

中小企業のホームページ開設率はどれくらいですか ?

中小企業庁の「中小企業白書」によると、8割以上がホームページを開設しています。

インターネットが普及する前は、ホームページを開設する中小企業が数えるほどでした。

近年のインターネットの普及に伴いホームページ開設率が上昇していることがわかります。

参照:中小企業庁|中小企業白書

まとめ:中小企業こそホームページを作成しよう

中小企業がホームページを作成すると、コンバージョンの獲得や、人材の採用活動につなげられるなどさまざまなメリットがあります

24時間365日休まず、ユーザーにとって有益な情報を発信できるので、コンバージョンの獲得や企業のブランディング化につながる効果も期待できるでしょう。

自社制作が難しい場合は、本記事で紹介した情報を参考にしながら、信頼できるホームページ制作会社を選んでください。