多くの企業が、採用プラットフォームとして「Indeed」を活用しています。
しかし、これから活用する企業にとって「効果的な利用方法が分からない」「無料と有料のどちらが自社に適しているか判断できない」と悩まれるでしょう。
そこで本記事では、Indeedの基本的な使い方や求人掲載の手順、無料プランと有料プランの違い、利用時の注意点まで詳しく解説します。
自社に最適な掲載方法を見つけるヒントとして、ぜひ本記事を活用してみてください。
この記事の内容
Indeedは求人専用の「検索エンジン」
Indeedは、さまざまな求人情報を集めて求職者に提供する「求人検索エンジン」です。
求人検索エンジンとは、求職者が職種や勤務地などの条件を入力するだけで、該当する複数の求人サイトや企業の採用情報を横断的に表示するサービスです。GoogleやYahoo!などの検索エンジンのようなもの、とイメージしていいでしょう。
Indeedの大きな強みは、圧倒的な訪問者数を誇る点です。
日本における月間訪問者数は、3,700万以上(※)。この集客力により、企業が多くの求職者との接点を持てます。
SEOにも強く、検索結果で上位表示されやすい点も、掲載側が得られるメリット。自社の求人が、多くの求職者の目に触れる機会が多くなるので、利用価値が非常に高いといえるでしょう。
こうした特徴により、採用活動に効果的なプラットフォームとして、多くの企業から支持されています。
(※)参照:Indeed 概要・選ばれる理由
Indeedで求人掲載する仕組み
Indeedは、企業の採用ページや他の求人媒体から求人情報を自動で収集(クローリング)して、求人情報が提供される仕組みになっています。
求人情報の「横断検索」が可能なので、企業は複数のサイトに個別に求人を出す必要はありません。Indeedに求人を掲載することで、特定の求人サイトに限定されず、幅広い求職者層に効率的にアプローチできます。
また、Indeedでは「クリック課金制」を採用しています。これは、求人情報が実際にクリックされたときにのみ料金が発生する仕組みで、費用対効果を測りやすくなるでしょう。
Indeedの掲載方法は3パターン
Indeedに求人情報を掲載する方法は、以下3つのパターンに分かれています。
- 直接投稿
- クローリング掲載
- スポンサー求人
それぞれの方法には特徴があり、無料で利用できる方法と、有料で広告効果を高める方法に大別されます。求人情報を掲載する際は、自社のニーズに合わせて選択してみてください。
直接投稿(無料)
直接投稿は、企業が無料でIndeedに求人を掲載する方法です。
まず、Indeedでアカウントを作成すると、求人管理画面が表示されます。この管理画面から求人情報を入力すると掲載が完了するので、特別な操作や複雑な処理を行う必要はありません。
直接投稿のメリットは、自社のホームページを持っていない企業でも、Indeed上で独自の求人ページを作成できる点です。シンプルに求人を掲載したい場合や、すぐに求人情報を公開したい場合に適しているでしょう。
クローリング掲載(無料)
クローリング掲載は、自社の採用サイトや他の求人サイトに掲載している情報をIndeedが自動で読み込み、無料で反映させる方法です。
この方法では、Indeed上で求人を直接投稿する必要がありません。自社サイトで求人情報を管理している場合や、すでに他の媒体で求人情報を公開している企業に便利な掲載方法といえるでしょう。
ただし、クローリングの対象とするページは、Indeedのガイドラインに従う必要があります。クローリングの条件については、以降で詳しく紹介するので参考にしてください。
スポンサー求人(有料)
スポンサー求人は、Indeedの有料広告オプションで、自社の求人情報を優先的に表示させる方法です。管理画面の左下に「スポンサー」と表示され、通常の求人よりも多くの求職者に届きやすくなります。
スポンサー求人の最大の特徴は「クリック課金型」を採用している点。求人がクリックされた場合にのみ費用が発生するので、コストを調整しながら効果的な運用が可能です。
また、管理画面では表示回数やクリック数などのデータを確認でき、求人内容の改善に役立ちます。特に、採用を急ぐ場合や競争の激しい職種で求職者にアピールしたい場合に有効でしょう。
Indeed掲載の無料と有料の違い
Indeedには、無料と有料の2つの掲載方法がありますが、どちらが自社に適しているか分からないという方は多いでしょう。
以下に、無料と有料の特徴、メリット・デメリットを表でまとめました。それぞれに向いている企業も記載しているので、参考にしてみてください。
項目 | 無料掲載(直接投稿・クローリング掲載) | 有料掲載(スポンサー求人) |
---|---|---|
特徴 | 求人情報を無料で掲載できる | 求人情報が目立つ位置に表示され、露出が増える |
表示順位 | 有料に比べて露出が少ない | 検索結果の上位に表示されやすく求人の露出が増加する |
利用できる機能 | ・求人情報の作成 ・企業ページの作成 ・候補者一括管理 ・Web面接機能 ・採用市場レポート |
無料掲載で利用できる機能
有料で利用できる追加機能 |
メリット | ・どれだけ掲載を増やしてもコストがかからない ・掲載期間に制限がないため、長期間の掲載可能 ・自由に求人内容を編集可能 |
・応募数アップが期待できる ・詳細なデータ分析が可能 ・効果的にターゲット層へアプローチできる |
デメリット | ・求人が埋もれやすい ・即効性は期待できない |
・費用が発生する ・運用の知識が必要 |
費用 | 無料 | クリック課金型 |
向いている企業 | ・採用スケジュールに余裕がある ・自社サイトで募集したい ・コストを抑えたい ・すでに他媒体で有料掲載している |
・急ぎで採用したい ・競争の激しい職種で募集したい |
参照:Indeed
無料掲載は、コストを抑えたい企業にとって最適な方法です。ただし、掲載しても膨大な求人情報の中で埋もれやすいという点を理解しなければいけません。応募を増やすためには、求人原稿の工夫や、魅力的なサイト制作が求められます。
一方で、有料掲載は短期間で効果を上げたい場合や、競争の激しい職種での採用活動に適しています。
自社の採用戦略や予算に応じて、無料と有料を組み合わせて活用してみてください。
Indeedで直接投稿する手順と使い方
それでは、Indeedで求人を直接投稿する方法を詳しく解説します。
以下の手順に従って、アカウント登録から求人情報の作成・公開まで進めてみましょう。
- アカウントを登録する
- 登録完了メールからアカウント認証する
- 求人情報を登録する
- 無料・有料を選択する
- 求人票の審査を待つ
- 求人掲載を開始する
アカウントを登録する
Indeedで直接投稿するには、アカウントを登録します。
まず、Indeedの公式サイトにアクセスし「無料で求人掲載する」をクリックしましょう。
次に、メールアドレスとパスワードを入力してアカウントを作成します。GoogleアカウントやFacebookアカウントでも登録可能ですが、企業用メールアドレスを使用すると審査が通りやすくなるでしょう。
登録後は、以下の基本情報を入力する画面に進みます。
ここでは、以下の項目を入力します。
- 自社名
- 従業員数(任意)
- 採用担当者の名前、電話番号
- Indeedを知った方法
これらを入力し「続ける」をクリックしてください。
登録完了メールからアカウント認証する
アカウント作成後、登録したメールアドレス宛てに確認メールが届きます。
このメールに記載されている案内に従い、アカウントの認証を完了させましょう。認証が完了すると、求人情報の登録画面に進みます。
求人情報を登録する
次に、求人情報を登録します。以下のステップに従って、情報を入力してください。
<求人情報の登録手順>
1.基本情報の入力 | ・職種(例:営業職、事務職など) ・仕事内容の概要 ・勤務地【注意点】 Indeedでは「1求人1ページ」が原則。仕事内容や勤務地が異なる場合は、それぞれの求人を別ページで登録します。逆に、雇用形態が異なる場合でも、仕事内容や勤務地が同じ場合は1ページにまとめてください。 |
---|---|
2. 仕事内容の入力 | 「仕事内容」ページでは、求職者が具体的な仕事のイメージを掴めるように以下の項目を入力します。
・具体的な仕事の内容やアピールポイント |
3. 応募受付方法の設定 | 応募を受け付ける方法として、以下から選択可能 ・メール(複数のメールアドレスを登録可能) ・直接訪問(指定住所への訪問を希望する場合)また、以下の応募方法から選択 ・Indeedカンタン応募(履歴書不要):求職者が気軽に応募できる方法。応募のハードルを下げたい場合に効果的 ・Indeed履歴書応募(履歴書必須):応募者の詳細情報を事前に確認したい場合に有効 |
上記を登録後、求人内容に問題がないかプレビュー画面で確認しましょう。
無料・有料を選択する
求人情報の登録が完了したら「無料掲載」または「スポンサー求人(有料掲載)」を選択します。
コストを抑えたい場合は、無料掲載が適していますが、求人が他の情報に埋もれやすい点を理解しておきましょう。
有料掲載は、検索結果の上位に表示されるため露出度が向上し、応募数アップが期待できます。企業の採用ニーズや予算に応じて選択してください。
求人票の審査を待つ
求人情報を登録して公開手続きを進めた後、審査が開始されます。
審査基準に基づいて、求人情報が適切であるか確認されると、掲載が承認されます。
この審査は、通常72時間以内に完了するので、気長に待ちましょう。
ここで、規約に違反していると審査が通りません。登録時に、利用規約や掲載基準を満たしているか確認してください。
なお掲載基準の詳細は、以下のリンクより確認できます。
求人掲載を開始する
審査が承認されると、掲載がスタートし、求職者が閲覧可能な状態になります。
掲載後は、必要に応じて求人情報を随時修正・更新が可能です。
無料掲載では、掲載期間に制限がありません。長期的な採用活動を進めたい場合は、随時情報を更新して応募を待ちましょう。
Indeedでクローリング掲載する方法と使い方
次に、Indeedでクローリング掲載する手順を解説します。
クローリング掲載は、一定の条件を満たす必要があるので注意して進めてみてください。
- クローリング掲載の条件を満たしているか確認する
- クローリングを申請する
クローリング掲載の条件を満たしているか確認する
クローリング掲載の条件は、以下のとおりです。
実在する求人情報である | 実際に募集する正確な情報を記載します。 虚偽や過去の募集情報、現在採用をしていない情報はクローリングされません。【注意点】 ・実際に採用するポジションのみ掲載する ・募集終了した情報は速やかに削除または「募集終了」を明記すること |
---|---|
求人情報はHTML形式で記載されている | 求人情報はHTML形式のウェブページでなければ、クローリングの対象になりません。PDFやWordファイル、画像データとして保存された求人情報は不適格です。 |
応募方法が明確に記載されている | 求人情報には、応募方法が記載されている必要があります。
【記載例】 応募方法が明記されていない場合、クローリング対象外となるため、必ず求人ページ内に記載しましょう |
明確な仕事内容・勤務地・会社情報が含まれている | 求人情報には、以下の詳細が明確に記載されている必要があります。
【必要な項目】 特に仕事内容は応募効果にも直結するため、具体的に記載してください |
求人ごとに異なるURLが指定されている | 1つの求人ページには、1つの職種と勤務地だけを記載する必要があります。複数の職種や勤務地を1ページにまとめてしまうと、クローリングされません。
【NG例】 同じ職種でも勤務地が異なる場合は、それぞれの求人ページを作成してください。 |
求人情報ページが自社のURLである | 求人情報が掲載されているURLは、自社の採用サイトやコーポレートサイト内のものにします。他の求人サイトや外部リンクの情報はクローリング対象になりません。
【注意点】 |
求職者が無料で仕事内容を閲覧できる | Indeedでは、求職者が無料で応募できる仕組みが求められます。応募時に費用が発生するページや、課金を求める求人情報はクローリングできません。 |
会員登録をしなくても仕事の詳細閲覧や応募が可能である | 求職者が仕事内容の詳細を見るために会員登録やアカウント作成を要求するページは、クローリングの対象外です。 登録なしで誰でも閲覧可能な状態にしてください。 |
クローリング掲載は、上記の条件を満たすことが必須です。
特に「1職種1URL」「HTML形式」などは、見落としやすいポイントなので注意してください。
自社の採用ページを最適化し、クローリング機能を効果的に活用しましょう。
クローリングを申請する
自社サイトの求人情報をクローリングするには、Indeedへの申請が必要です。
申請手順は、以下のとおりです。
1. アカウント管理画面にログインする | Indeedのアカウントにログインしてください。ログイン後、管理画面に移動します |
---|---|
2.「貴社のウェブサイトに掲載中の求人をスポンサーしてIndeedに表示」をクリック | 管理画面に表示されるメニューから「貴社のウェブサイトに掲載中の求人をスポンサーしてIndeedに表示」を見つけてクリック。
※「スポンサー」という言葉が含まれているため、一見有料の手続きに感じますが、後で無料掲載を選択するので問題ありません |
3. 自社採用サイトのURLを入力する | 自社の採用ページのURLを入力してください。
URLは、自社サイト内で求人情報を掲載しているページのものを入力します。 |
4.「求人をスポンサーする(有料)」のチェックを外す | 画面内にある「求人をスポンサーする(有料)」のチェックボックスがオンになっている場合は、外してください。
これを忘れると有料プランでの申請となり、費用がかかってしまいます。 誤ってスポンサーオプションを選択してしまった場合でも、申請完了後に設定の修正は可能です。 |
5. 申請を送信する | 設定を確認したら「申請する」ボタンをクリックします。これでクローリング依頼がIndeedに送信されます。 |
6. 審査を待つ | Indeedが入力したURLを審査します。審査結果は、メールや管理画面を通じて通知されるので確認しましょう。 |
手順はシンプルですが、掲載基準を満たしていないと審査には通りません。サイト内に、差別的な記載や虚偽の情報がないことも重要です。
審査に通らなかった場合は、通知内容を確認し、基準を満たすように修正し再度申請しましょう。
Indeedのスポンサー求人(有料)の使い方
スポンサー求人は、通常の無料求人に比べて応募者数が最大60%増加する効果(※)が確認されています。採用活動を効率的に進めるために、有効な方法といえるでしょう。
ここでは、スポンサー求人を利用する際の予算設定や解除方法について詳しく説明します。
(※)参照:Indeed
- 予算を設定する
- 終了日を設定する
- 有料オプションの解除の仕方
予算を設定する
スポンサー求人を利用する場合、下記の画面で予算を設定します。
具体的な手順は、以下のとおりです。
1.求人を選択 | ダッシュボード上で、スポンサー設定する求人のチェックボックスにチェックを入れます。 |
---|---|
2.予算変更ボタンをクリック | 画面右上にある「予算を変更」ボタンをクリックしてください。 |
3.予算金額の設定 | ・平均日額または月額で予算を設定できる ・平均日額:1日の予算を指定し、月ごとの消費額が自動計算される ・月額:1カ月間の予算上限を直接指定する |
4.終了日の設定 | ・求人の掲載を終了する日付をカレンダーから選択 ・指定日以降に課金が発生しないよう設定できる |
5.自動調節設定(オプション) | ・設定した予算に応じてクリック単価が自動的に調整される ・日々の運用を手間なく行いたい場合に有効 |
6.設定を保存 | 【保存して続行】ボタンをクリックし、設定内容を保存する |
ここまで完了したら、管理画面に戻り、設定した金額が正しく表示されているか確認してください。これで、予算設定が完了です。
有料オプションの解除の仕方
スポンサー求人の利用を停止したい場合は、有料オプションを解除する必要があります。解除手続きは非常に簡単なので、以下の手順で実施してください。
1.求人を選択 | ダッシュボードから解除する求人のチェックボックスを選択 |
2.予算変更ボタンをクリック | 「予算を変更」ボタンをクリックする |
3.予算を削除する | 表示される画面で[予算を削除する]ボタンをクリック これにより、有料オプションが解除される(※1)の画像参照) |
4.設定内容を確認 | 管理画面に戻り、対象求人の費用欄が「無料掲載」に切り替わったか確認(※2)の画像を参照 これで、スポンサー求人が正しく解除されたことがわかる |
(※1):有料オプションの解除画面
(※2):設定内容の確認画面
スポンサー掲載は、求人情報の露出に非常に便利ですが、解除を忘れると継続して課金されてしまいます。必要なくなった際は、速やかに解除しましょう。
Indeedの使い方!成果につなげる5つのコツ
採用活動を成功させるためには、単に求人を掲載するだけでは期待する効果は得られません。ここからは、成果につなげる5つのコツを解説するので、参考にしてみてください。
- 魅力的な求人タイトルと原稿を作成する
- 求職者のニーズを捉える
- Indeed上のキーワード対策を徹底する
- 企業サイトを充実させてIndeedと連携する
- 効果測定と改善を繰り返す
魅力的な求人タイトルと原稿を作成する
求人タイトルは、求職者が最初に目にする情報です。魅力的でわかりやすいタイトルをつけることで、クリック率の向上につながります。
求人タイトルは、以下を意識して作成してみてください。
- 簡潔で明確なタイトルである
- 求職者が業務内容を明確にイメージできるタイトルである
- 求職者がキャリア形成を意識できる
特にキャリア形成は、求職者の興味を引く要素になります。「どんな仕事を任せてもらえるか」「何年でスキルアップが可能か」など具体的に掲載しましょう。
求職者のニーズを捉える
求職者が求めるのは、単なる職場情報に留まりません。そのため、求職者のニーズを的確に捉えた求人原稿を作成してください。
株式会社リクルートマネジメントソリューションズの調査(※)によると「自分のやりたい仕事ができる」という項目が、求職者が仕事を選ぶ際の決め手となっています。
上記の結果から、求職者は、将来のキャリア形成を求めていることが分かります。
具体的に「スキルアップを支援」「資格取得サポート」「リーダーへのキャリアパス」など、長期的な視点で求職者に訴求する内容を盛り込みましょう。
求職者が入社後の働き方をイメージできるよう、日々の仕事内容やチームでの役割を具体的に記載してください。
(※)参照:株式会社リクルートマネジメントソリューションズ 2024年新卒採用 大学生の就職活動に関する調査
Indeed上のキーワード対策を徹底する
求人情報が求職者の検索結果に表示されるためには、適切なキーワード設定が重要です。キーワードが曖昧で、求職者ニーズを捉えたものでないと、興味を引けません。
キーワードを設定するには、以下のポイントを意識してください。
人気のある検索キーワードを盛り込む | 求職者がよく検索するフレーズを求人タイトルや原稿に含めてください |
---|---|
場所や条件を明確にする | 勤務地や勤務形態(例:フルタイムやパート、リモートワークなど)も検索対象になるため、しっかり記載しましょう |
関連性のあるタグを設定する | 求職者が検索しやすいタグを設定します
【例】 |
キーワード対策する際は、複数のワードを詰め込みすぎないように注意しましょう。
求人内容が不自然に見え、求職者に違和感を与える可能性があります。自然な文章の中に効果的にキーワードを組み込んでください。
Indeedのキーワード対策については、こちらの記事で詳しく解説しています。併せてご覧ください。
Indeed対策ガイド!応募が来ない・非掲載になるトラブルを丸っと解決企業サイトを充実させてIndeedと連携する
Indeedは、自社サイトとの連携が可能です。
企業の採用サイトや企業ページを充実させることで、採用活動の強化につながるでしょう。特に求職者は、企業の雰囲気を重要視する傾向があるため、この取り組みは非常に効果的です。
自社サイトを充実させるには、以下を意識してください。
企業ページを整備する | 企業のビジョン、福利厚生、社員インタビュー、写真や動画を掲載して、求職者に会社の雰囲気を伝えましょう |
---|---|
採用ページを充実させる | 働く環境やキャリアパスについて詳しく記載しましょう |
モバイル対応を忘れない | 多くの求職者がスマートフォンから求人を検索するため、採用ページがモバイルフレンドリーであることも重要です |
求職者の中には、企業サイトを応募の判断基準にしている場合もあります。内容を充実させ、自社に適した人材を引きつけてください。
効果測定と改善を繰り返す
求人の掲載後、応募を待っているだけでは、自社が求める人材は集まりません。Indeedでは、求人情報の効果を測定し、必要に応じて改善を加えることで成果につながります。
まず、管理画面を活用して求人の表示回数、クリック数、応募数などのデータを定期的に分析しましょう。このデータをもとに、タイトルやキーワード、求人内容を調整することで、求職者により響く情報を提供できます。
また、異なるタイトルや内容で複数の求人を掲載し、それぞれの効果を比較するA/Bテストも有効です。
こうした改善を繰り返すことで、自社が求める人材に出会える確率が高まるでしょう。
Indeedを使う際の注意点
Indeedを効果的に活用するには、いくつかの注意点を押さえておく必要があります。
特に注意したいのが、以下の2点です。
- Indeedの広告掲載ガイドラインに違反すると非掲載になる
- 求める人材像が曖昧だと採用ミスマッチにつながる
Indeedの広告掲載ガイドラインに違反すると非掲載になる
Indeedで求人掲載する際は、広告掲載ガイドラインを遵守する必要があります。このガイドラインに違反した場合、求人の非掲載という事態を招きかねません。
Indeedでは「1求人につき1職種・1勤務地」という原則や、給与や福利厚生といった条件面の明記が求められます。また、正しい応募画面へ遷移する仕組みや、正確な求人情報でなければいけません。
さらに、性別や年齢、国籍による制限を記載しないといった差別禁止の規約や、労働基準法などの法令を順守する必要もあります。
こうした求人掲載の基準を守ることで、企業の信用力向上が期待できるでしょう。
求める人材像が曖昧だと採用ミスマッチにつながる
求める人材像が曖昧だと、採用ミスマッチにつながる可能性が高まります。
たとえば、求人情報に「コミュニケーション能力が必要」といった表現だけでは、どのような場面でどんな能力が求められるのか求職者には伝わりません。
そのため、求めるスキルや経験を具体的に記載し「どのような業務でどのように役立つのか」を明確にすることが大切です。
また、応募者の価値観が企業とマッチするか判断できるように、職場の文化や働き方についても詳しく記載してください。
採用ミスマッチの対策については、こちらの記事でも詳しく解説しています。併せてご覧ください。
採用ミスマッチが起こるのはなぜ?見落としがちな原因と対策を解説Indeedを効果的に使うには代理店の活用がおすすめ
Indeedを効果的に活用するためには、代理店の利用がおすすめです。代理店は、Indeed運用に関する専門知識と豊富な経験を持っているため、効果的な運用が可能です。
また、代理店を選ぶ際は、Indeed認定パートナーであるかどうかを確認してみてください。
Indeed認定パートナーとは、Indeedから公式に認定された代理店を指します。これらの代理店は、Indeedが主催する勉強会に参加しているため、アルゴリズムやシステムを十分に理解しています。求人広告の最適化やターゲティングの精度を向上できるでしょう。
さらに、一部の認定パートナーは、採用全体のプロセスを支援しているところもあります。採用課題の発掘から入社後の定着まで伴走支援してくれるため、幅広くサポートしてくれるでしょう。
Indeedの正しい使い方で採用の成果を出すならワンページ
Indeed運用で採用の成果を出すなら、Indeed認定代理店であるワンページ株式会社にお任せください!
当社が展開する採用支援サービス「リクルートマスター」は、Indeedに最適化された採用サイトを構築し、応募数を最大化する強みを持っています。
求人広告の最適化から魅力的な採用サイトの制作、さらに応募者のフォローアップまで、一連の採用プロセスをトータルでサポートいたします。
これまで、当社が手掛けた採用サイトとIndeedを連携した結果、応募者数が大幅に増加した実績が多数あるため、お客様の期待を裏切りません。
「自社の魅力をしっかり届けたい」「採用ミスマッチを軽減したい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。採用課題を根本から解決するお手伝いをいたします。
indeedの意味とは?
求人の検索エンジン「Indeed」ですが、社名の由来はどこから来ているのか、気になる方は多いでしょう。
社名の由来については、公式サイトでは明らかにされていません。しかし、言葉の意味を知ることで、背後にあるメッセージを想像するきっかけになります。
「indeed」という単語には、主に5つの意味があります。
「本当に」「確かに」 | 感情や意見を強調するために使われます。「really」や「certainly」に近いニュアンスで、相手の発言に同意したいときに適しています。
【例文】 |
---|---|
「実は」「実際は」「はっきり言うと」 | 物事の真実を伝えるときに使われます。 「in fact」や「in reality」と似た役割を果たします。【例文】 Indeed, she helped us solve the issue quickly. (実際のところ、彼女は問題解決を迅速に助けてくれました) |
「まさか」「まあ」 | 驚きや皮肉を表現する際に、感嘆詞のように使われることがあります。仲間内やコミュニティで用いられるスラング的なニュアンスです。
【例文】 ・皮肉を込めた表現 |
「実に」「まったく」 | 「very」などをさらに強調する際にも使用されます。
【例文】 |
「たしかに」「だが」 | 「Indeed」は「but」と組み合わせることで、対比を表す表現として使われます。
【例文】 |
「Indeed」の意味を理解すると、採用活動が単なる人材補充の手段ではなく、求職者の人生に関わる重要なプロセスであると再認識できます。
採用活動そのものが「価値ある出会い」を象徴し「真に大切なものを見つけてほしい」という願いを表しているようにも感じられるでしょう。
まとめ:Indeedの正しい使い方で優秀な人材を獲得しよう
Indeedには、無料と有料の柔軟な掲載オプションがあり、自社の目的や予算に応じて選択できます。また、各掲載方法には基準があるため、Indeed公式サイトを確認して遵守してください。
正しい使い方と戦略的な運用を通じて、採用活動を成功させましょう。