ホームページタイトルの付け方!SEOやサイトのクリック率を高めるコツ

効果的なホームページには、適切なタイトルの設定が欠かせません。
検索エンジンにどのようなサイトなのか伝えるためにも、タイトルは重要です。

そこで本記事では、ホームページタイトルの付け方について、SEOやクリック率を高めるためのコツを解説します。

クリック率を高めるタイトルの付け方に関するコツもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

ホームページタイトルはどこ?基本の設置場所

そもそも、ホームページのタイトルはどこに設置されるのでしょうか。主な設置場所は以下の2つです。

  1. ブラウザ画面のタブ・ブックマーク
  2. 検索エンジンにおける記事のクリック部分

ブラウザ画面のタブ・ブックマーク

ホームページのタイトルは、ブラウザ画面のタブやブックマークに表示されます。

タイトルは、短くてわかりやすい表現にすることが重要です。

タブの限られたスペース内で目立つようなタイトルを選び、ユーザーが迷わずに自分のサイトを見つけられるようにしましょう。

検索エンジンにおける記事のクリック部分

ホームページのタイトルは、検索エンジンの検索結果ページで記事のクリック部分として表示されます。

タイトルは、ユーザーへクリックしてもらうために魅力的かつ、関連性の高いキーワードを選ぶことが重要です。

キーワードを適切に配置し、ユーザーが自分の求める情報が得られると感じるようなタイトルを作成しましょう。

ホームページタイトルの役割

ホームページタイトルの役割は、主に2つあります。

  1. 特定キーワードでの検索順位の向上
  2. クリック率への影響

特定キーワードでの検索順位の向上

まず、サイトやページの検索順位を向上させるための要素になります。サイトのページタイトルに特定のキーワードを入れることで、検索エンジンはページのテーマを読み取れます。

例えば、名古屋でエステサロンを経営しているとしましょう。もし、サロンのホームページを開設した場合、「名古屋 エステサロン」のキーワードをタイトルに含めてください。

例:名古屋のエステサロンなら〇〇ビューティーサロン

このようにタイトルを設定することで、検索エンジンは品川のエステサロンのサイトだと評価してくれます。

ただし、キーワードを強引に詰め込んではいけません。自然な形でタイトルに組み込むことが重要です。

クリック率への影響

ホームページのタイトルは、ユーザーのクリック率にも影響を与えます。

タイトルが魅力的で関心を引くような内容であれば、ユーザーはクリックして詳細を見たくなるでしょう。

タイトルが具体的で分かりやすく、ユーザーが求めている情報を提供していることが伝わるように工夫してください。

また、競合他社と比較して優れた特徴や付加価値をアピールすることで、ユーザーが選択する優先順位を高められます。

以降で、クリックされやすくなるタイトル設定のコツを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

ホームページタイトルの設定方法

では、ホームページタイトルの設定方法を、サイト別に解説します。

  1. HTMLサイトのタイトル設定
  2. WordPressサイトのタイトル設定

HTMLサイトのタイトル設定

HTMLサイトにおいて、サイトタイトルはHTMLの<head>セクション内にある<title>タグで設定します。

HTMLファイルを開き、<head>セクション内に移動。<title>タグを見つけ、その中にサイトのタイトルを記述して、HTMLファイルを保存します。

<title>タグ内のテキストがホームページのタイトルとして表示され、検索エンジンやブラウザのタブに表示されます。

ページのタイトルは、<h1>タグのテキストで設定します。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>タイトルの設定</title>
</head>
<body>
<h1>ページのタイトル</h1>
<p>ここにウェブサイトのコンテンツが表示されます。</p>
</body>
</html>

WordPressサイトのタイトル設定

設定する場所
サイトのタイトル 「設定」メニュー>「一般」
ページのタイトル 投稿>投稿一覧>ページ
固定ページ > 固定ページ一覧 >ページ

WordPressサイトを運用している場合、HTMLのようなコード内の記入はしません。より手軽な操作で設定します。

一般的に、サイトのタイトルは「設定」メニューの「一般」設定で変更可能です。

設定する手順は、WordPressの管理画面にログインし、「設定」メニューから「一般」を選択しましょう。次に、「サイトのタイトル」フィールドにタイトルを入力して、変更内容を保存してください。

WordPressでは、設定したタイトルがホームページのトップページや各ページのタイトルタグとして自動的に反映されます。

ページのタイトルは、編集したいページの画面にアクセスしてから、「タイトルを追加」の欄にタイトルを入力して設定します。

SEOに強いホームページタイトルの付け方

SEOに強いホームページタイトルの付け方のコツを5つご紹介します。

  1. 固有名詞を入れる
  2. 重要なキーワードは左寄せにする
  3. 同じワードの重複を避ける
  4. ページ内容に沿ったタイトルにする
  5. 地名を入れる

固有名詞を入れる

ホームページタイトルには、固有名詞を含めましょう。

固有名詞は、ブランド名や企業名、製品名など、ユニークな要素であり、他の競合サイトとの差別化を図れます。

固有名詞を含むタイトルが入ることで、特定の情報を提供していると検索エンジンから認識されやすくなります。

ブランド名や企業名で認知されれば、指名検索でしっかりと上位表示もできるでしょう。

重要なキーワードは左寄せにする

ホームページタイトルでは、重要なキーワードを左寄せに配置しましょう。

基本的に人は横文字を左から右に沿って読みます。そして検索エンジンは、左側の情報、つまり最初の方に書かれている情報を重視する傾向があり、左に配置されたキーワードがより注目されます。

ユーザーの目に留まりやすくするために、重要なキーワードをタイトルの先頭に配置しましょう。

同じワードの重複を避ける

ホームページ内のタイトルでは、同じキーワードの重複を避けることが重要です。

重複したキーワードは、検索エンジンに対してスパム的な印象を与える恐れがあり、検索順位を下げる原因になります。

代わりに、類義語や関連キーワードを使ってタイトルをバリエーション豊かにし、多様な検索クエリに対応できるようにしましょう。

ページ内容に沿ったタイトルにする

ホームページのタイトルは、ページの内容に沿ったものにすることが重要です。

ユーザーがタイトルを見た時点で、そのページが提供する情報やコンテンツの内容が分かるようにしましょう。

タイトルとページの内容が一致していることで、ユーザーのニーズに応える満足度が高まります。

地名を入れる

ホームページのタイトルに地名を含めることで、地域に特化した検索結果に表示されやすくなります。

特定の地域を対象とするサービスや店舗の場合、地名をタイトルに入れることでローカルなユーザーにアピールできます。例えば、名古屋の税理士事務所ならサイトのタイトルを「愛知県名古屋市の税理士事務所なら〇〇」と設定してください。

地名をタイトルに取り入れる際には、自然な形で組み合わせるようにしましょう。

ユーザーにクリックされやすいタイトルの付け方

ユーザーにクリックされやすいタイトルの付け方として、4つ解説します。

  1. ターゲットをイメージする
  2. 具体的な数字を入れる
  3. キャッチーなワードを入れる
  4. 権威性や専門性をアピールするワードを入れる

ターゲットをイメージする

タイトルを作成する際には、ターゲットとなるユーザーを具体的にイメージしましょう。

ユーザーの興味や関心を引くようなタイトルを作るために、ニーズに合った情報や解決したい課題に焦点を当ててください。

ターゲットのニーズに合わせたタイトルを作成することで、ユーザーもクリックしやすくなります。

具体的な数字を入れる

タイトルに具体的な数字を入れることは、クリック率を上げるためにも効果的です。

数字は情報を具体化し、ユーザーにとっての魅力やメリットを明確に伝えられます。

例えば、「5つの効果的な方法」といった具体的な数字を用いることで、ユーザーは「5つって何だろう?」と興味をそそられ、その方法を知りたいと思うでしょう。

キャッチーなワードを入れる

タイトルにキャッチーなワードを取り入れることで、ユーザーの興味を引くことが可能です。

ターゲットにとって魅力を感じるワードや感情を刺激する単語の仕様により、ユーザーは自分事として捉えてくれます。

例えば、「1日ですぐできる」「売上が2倍になる!?」など、キャッチーなワードを活用してみましょう。

権威性や専門性をアピールするワードを入れる

タイトルに、権威性や専門性をアピールするワードを取り入れることで、信頼性を高められます。

例えば、「専門家監修」「受注件数〇〇件」「〇〇を受賞」といったキーワードを使うことで、ユーザーからは信頼できる情報や知識があると感じてもらえるでしょう。

権威性や専門性をアピールすることで、ユーザーのクリック率を向上できます。

ホームページのタイトルに関するよくある質問

ホームページのタイトルに関するよくある質問を3つご紹介します。

  1. ページタイトルとサイト名の違いを教えてください
  2. ページタイトルの変更はどれくらいで反映されますか?
  3. ホームページタイトルの文字数はいくつにすべきですか?

ページタイトルとサイト名の違いを教えてください

ページタイトルとサイト名は、ホームページにおける異なる要素です。

ページタイトルは、特定のページに関連するタイトルを指します。

各ページには独自のページタイトルがあり、そのページの内容やテーマを短い表現で示します。ページタイトルは、検索エンジン結果ページやブラウザのタブなどで表示され、ユーザーに対してページの内容を示す重要な要素です。

サイト名は、ホームページそのものを表す名称で、コーポレートサイトなら企業名や狙いたいキーワードの単語などが使われます。オウンドメディアの場合は、事業と関連する内容で設定されるのが一般的です。

トップページを閲覧したときに表示されるタイトルが、サイト名という認識で良いでしょう。

ページタイトルの変更はどれくらいで反映されますか?

ページタイトルの変更は、変更が行われた後、検索エンジンによって反映されるまでには時間がかかることがあります。

一般的には数日から数週間程度かかることがありますが、検索エンジンのクローラーがウェブページを再クロールするタイミングによって異なります。

参照:Google 検索のタイトルリンクの作成方法

ホームページタイトルの文字数はいくつにすべきですか?

ホームページタイトルの文字数は、なるべく32文字以内におさめることが理想です。

検索エンジン結果ページに表示されるタイトルは、文字数が限られています。特にページタイトルは、長い文字数の場合、後ろの方は見切れて表示されません。

タイトルを短く保つことで、ユーザーが一目で内容を把握しやすくなり、クリック率の向上につながるでしょう。

読み手にとって、価値のある情報や魅力を伝えるタイトルを作成してください。

まとめ:ホームページのタイトルを最適化してアクセス数を伸ばそう!

ホームページのタイトルを最適化することは、アクセス数を伸ばすために非常に重要です。

検索エンジン上での表示順位の向上やクリック率の向上が期待できます。

適切なタイトルは、検索エンジンでの表示やユーザーの注意を引くために欠かせません。

関連キーワードを適切に組み込み、ユーザーの検索意図に合致する適切なタイトルをつけましょう。

ユーザーの注意を引くために、分かりやすくキャッチーな表現にすることも効果的です。

なお、ワンページ株式会社は、サイト制作からSEO対策など集客まで一貫した支援を行うホームページ制作会社です。

万全なSEO対策も実施しますので、もちろんサイトタイトルの最適化も行います。ヒアリングをしながら狙いたいターゲット、ターゲットのニーズをもとに狙うキーワードの設定、そのうえでタイトルを設定いたします。

もちろんタイトルだけでなく、サイト設計からコンテンツ制作まで高品質なホームページ制作を手掛けておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。