地方の中小企業のための効果的なローカル集客術

地方の中小企業は、都市部の企業とは環境・条件が当然異なります。そのため、同業・同種の企業であっても、集客方法も差別化が必要です。

集客の成功例は必然と都市部から流れてくることが多数ですが、都市部の同業他社・または同じ会社でも都市部にある支店などで成功した集客方法が地方でも通用するとは限りません。効果を生むどころか逆効果となってしまうことも。

地方の中小企業が集客を行ううえで、どのような施策が効果的かを考えていきましょう。

都市と地方の違いとは?

そもそも、都市と地方ではなぜ集客方法を差別化する必要があるのだと思いますか?

都市部と地方では、生活環境がガラリと変わります。「都市部」を東京23区内として比較してみましょう。

公共交通機関での通勤VSマイカー通勤
百貨店が多いVSショッピングセンターが多い
地元駅前がひとつの繁華街VS地元駅前が繁華街とは限らない

これはごくごく一部です。動く人の数もまるで違いますし、ライフスタイル・趣味嗜好・行動パターンもまるで違うということがほとんどではないでしょうか。それぞれの特性を理解したうえで効率的・効果的な集客を地方の中小企業は行っていく必要があります。

地方企業のための効果的な集客術

①LINE@

以前ワンページブログでもご紹介したLINE@。通常のアカウントとは異なる事業者向けのアカウントで、多数のユーザー向けの情報発信を可能とし、自社の顧客とのコミュニケーションツールとしていま最も注目されているツールです。

これまでのメルマガのように、自社アカウントを「友達」として登録しているユーザー向けに情報を一斉送信することができますし、クーポンの配布や紙製のポイントカードに変わるショップカードの発行もとても簡単。顧客からの問い合わせにも1:1で対応可能なため、企業とユーザーとの距離がぐっと縮まります。

企業向けアカウントとなると開設のためのコストが気になるところ。

大手企業やタレントなどが利用する「公式アカウント」も存在しますが、初期費用だけでも800万円ほどかかることがあります。公式アカウント独自の機能があるためそれだけのコストがかかるのですが、LINE@と使える機能は8割が同じ。そしてLINE@は初期費用無料で始められるプランもあり、企業のコミュニケーションツールとしては何の遜色もありません。

②Googleマイビジネス

Googleマイビジネスは無料で登録でき、検索やマップ・Google+などGoogleのさまざまなサービス上に自社の情報を表示・管理できるツールです。常に最新情報を表示させることができるので、集客には非常に効果的。

GoogleマイビジネスはローカルSEOにとくに効果的であるといわれています。たとえば、「◎◎市 美容室」「××駅 イタリアン」など「地域とカテゴリ」で検索した際に、該当するGoogleマイビジネス登録企業の情報が検索トップに表示されるようになります。

さらにGoogleマイビジネスに登録し情報を充実させることで、Googleからの信頼を得ることができ、ローカル検索の順位もUP。地方の中小企業は地元密着型・いかに地元ユーザーに支持されるようになるかが集客のカギとなりますので、Googleマイビジネスへの登録は必須であると言えるかもしれません。

Googleマイビジネスはコチラのブログでも詳しくご紹介しています!

③ブログ

ブログを開設している企業や店舗は多いと思いますが、開設しただけでは意味がありませんよね。こまめに更新して最新の情報を発信し続けててこそ真の力が発揮されます。ローカル企業がブログで効果的な集客を期待するのであればなおさら。

地元で開催されるお祭りやイベントなどの情報を発信しながらPRを行うのが効果的です。「来週はいよいよ◎◎祭り本番ですね!」「××マラソン大会応援キャンペーン実施中!」など、地元に密着し、地域の方々と価値を共有できる企業であることをアピールするのは非常に効果的です。

これはローカル企業ならではの強み。さまざまな地方から多くの人が集まっている都市部で行うよりも効果が期待できるPR手段です。地方に支店を構えるチェーンやフランチャイズの店舗などでも、地元密着型・地域のユーザーを歓迎しているという印象を与えることができ、より親密度がUPします。

まとめ

都市部ではなく地方の中小企業であるということは、時にはデメリットとして捉えられることもあります。しかしそういったことは全くない!と声を大にして言いたいのです。

地方には地方にしかできない強みやPR方法が必ずあります。都市部へ進出していなかったり全国展開していないちいさな企業・店舗だとしても、地元の方に愛されているというのはとても魅力的だと思いませんか?

今回ご紹介したツールを効果的に活用して、自社の地元へ対する愛や情熱をより多くの人へ理解していただくのが、地方企業が成功する基盤となるのではないでしょうか。

 

お問い合わせ・ご相談は