ベンチャー企業におけるブランディングの重要性を考える

ブランディングという言葉は人によって解釈や概念がことなっていることも多く、明確に回答できるという方はマーケティング従事者でも多くはないのではないでしょうか。

ブランディングは、中小企業やベンチャー企業ほど正しく理解している必要があります。今回はブランディングの意味やメリット・注意点などについて考えていきましょう。

 

ブランディングの意味

ブランディングとはそのまま「ブランドを作る」という意味で、自分の家畜や生産物の産地などを区別する目的で「焼き印(burn)」を押していたことに由来していると考えられています。

ブランドといえば高価なファッションや高級車メーカーをイメージしがちですが、それだけがブランドとは限りません。ブランドの定義は数ある類似したものの中からデザイン・マーク・名称などを使って区別することです。

その中でマーケティングにおいてのブランディングとは「共通したイメージを顧客に持ってもらう」という認識であることを念頭に置いておきましょう。

ブランディングとはどういうことか

では、ユーザーに共通している企業や製品のイメージとは具体的にどのようなものなのでしょうか。

「会議が押してお昼休みが短くなった。ランチは吉野家の牛丼にしよう」
⇒短時間・低コストで手軽に食事できる

「今日のパーティーはちょっと気合を入れて、エルメスのワンピースを着よう」
⇒身に着けることで自己主張できる高級品

「今度の旅行のホテルはじゃらんで探そう。内風呂のある旅館がいいな」
⇒豊富な情報の中から希望どおりのホテルを予約できる

「吉野家は早い・安い・うまい」「エルメスは高級なファッション」「じゃらんでは希望の宿が見つけやすい」というのがこれらのブランドイメージですが、利用したことのあるまたは知っているユーザーのほとんどが、同じイメージを持っていると考えられます。

吉野家に高価なイメージを持っていたり、エルメスを部屋着にしている人はまずいないでしょう。「コスト」「品質」「役割」などに価値を持たせ、数ある類似製品の中から区別してもらうことこそコーポレートブランディングの大義です。

ブランディングの価値

ユーザーにとっての共通のイメージを価値につなげる手法も、ブランディングのひとつです。

例えばAppleは、他社のPCとは一線を画すデザイン性の高さで「おしゃれなPC」としての確固たる地位を確立し、競合との差別化を図っています。スターバックスはほとんどプロモーションを打っていませんが、いまや知らない人はいない勢い。広告費をかけずとも顧客が集まり、高いリピート率を誇っています。

利益増加・他社との差異化・長期的売り上げの確保など、ブランディングが成功すると企業の価値は必ず高まります。

ベンチャー企業とブランディング

ベンチャー企業・中小企業にこそブランディングは重要です。大手企業と同じ土俵で相撲を取ってもその差は歴然。成長戦略にはブランディング力こそものを言います。

しかし、せっかく企業したのに本来やりたかったことが全然できていない!という経営者の方はいないでしょうか。それはコーポレートブランディングがうまくいっていないせいかもしれません。

ベンチャー企業の多くは、初期の案件を人脈に頼りがち。昔のお客さんや知り合いのツテで案件が舞い込んで来た、本来得意とする分野以外の案件やコスト的に厳しい案件を会社のためにと受け続けていると、新規に顧客を開拓している時間がなくなるのは当然ですね。

利益を上げるためには依頼された案件をこなし続けるしかないという状態が続き、安易な「安売り」で価値を下げてしまうことにもなりかねません。

回し車でカラカラと遊ぶハムスターのように、走っても走っても前に進まない。まさに「ハムスター状態」です。目標を持って起業したのに、これでは単なる下請けの何でも屋になってしまいます。

脱・ハムスター状態

ハムスター状態に陥らないようにするためには、しっかりとしたブランディング戦略を立てることです。誰に何をどのように伝えたいのかを明確にし、分かりやすく伝えることが基本であり最も重要なポイント。

誰に何を伝えるのかというのはマーケティングの基礎ですが、ブランディングにおいても同じです。ターゲット・自社の価値の明確化を図り、ズバリ心に響く「伝える手段」は何なのかを考えましょう。何事も基本をしっかり守る、というのはバカにできないことなのです。

まとめ

「儲ける」という漢字は「信者」と書きますが、近年欧米でもブランディングは「顧客と企業との絆づくり」という考えが広まりつつあるようです。

今後ますますブランディングの重要性は高まっていくことが考えられます。とくにベンチャー企業においてはブランディングを確立させることで案件を選択することも単価を上げることも可能になってきます。

なにも特別なことをする必要はありません。マーケティングの基本を忠実に実践していくことがひいては自社の価値を何倍にも高めるブランディングにつながるのではないでしょうか。